登園を控える目安
感染症の診断が出ている場合は別紙「感染症一覧」をご確認ください
熱 |
□24時間以内に38℃以上の発熱がある □24時間以内に解熱剤を使用している □普段より熱が高めで機嫌が悪い、活気がない、食欲が無く朝食・水分が摂れていない等、全身状態が不良 |
下痢
|
水様便)水のような便 下痢)柔らかく形を保てない状態の便 軟便)柔らかいが形を保てる状態の便 □24時間以内に複数回の水様便が出ている □食事や水分を摂ると下痢をする □下痢と同時に体温がいつもより高い □朝に排尿が無い、機嫌が悪く元気がない、顔色が悪くぐったりしている |
嘔吐 |
□24時間以内に複数回の嘔吐がある □嘔吐と共に体温がいつもより高い □食欲が無く、水分も欲しがらない、機嫌が悪く元気がない、顔色が悪くぐったりしている |
咳 |
□夜間しばしば咳の為起きる □ゼイゼイ音、ヒューヒュー音や呼吸困難がある □呼吸が早い □少し動いただけで咳が出る |
発疹 |
□発熱と共に発疹がある □感染症による発疹が疑われる □口内炎がひどく食事や水分が摂れない場合 □発疹が顔面等に有り患部を覆えない場合 □浸出液が多く他児への感染のおそれがある場合 □かゆみが強く手で患部を掻いてしまう場合 |
他 |
□流行り目(流行性角結膜炎)の疑いがある場合 ・目やに、充血、目の腫れ、かゆみ、異物感、涙目、耳前のリンパ節の腫れ、体温の上昇 等 機嫌が悪い、活気がない、食欲が無く朝食・水分が摂れていない等、全身状態が不良(通常の活動、飲食、睡眠が難しいことが予測される場合) |
※保育所における感染症対策ガイドライン参照